927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

世界保健機関(WHO)では、てんかんは脳の慢性疾患で、脳の神経細胞、ニューロンに突然発生する激しい電気的な興奮により繰り返す発作を特徴とし、それに様々な臨床症状検査での異常が伴う病気と定義されています。  てんかん乳幼児期から老年期まで幅広く見られます。人口100人のうち0.5人から1人が発症すると言われています。発病年齢は3歳以下が最も多く、成人になると減るそうです。

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

日本人の女性が閉経を迎える平均年齢は50.5歳であり、これを挟んだ前後10年間は更年期と言われ、更年期に現れる様々な心身の不調を伴う症状更年期症状と呼ばれております。そして、様々な身体的、精神的症状の出現により、生活に支障が生じる場合のことを更年期障害と言います。  具体的な症状といたしましては、議員も述べられたとおり多岐にわたっておりまして、その程度も個人差が大きいと言われております。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

また、水俣病特有症状がありながら、年齢や地域の不当な線引きにより救済対象とならず、医療費自己負担を強いられ、その医療費によって暮らしが圧迫している方々もおられます。  国民健康保険特別調整交付金水俣病関係分については、国から15分の9、県から15分の3、合わせて15分の12しか交付されていません。残り15分の3については自治体が負担しているという状況です。

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

①、症状が軽く、自宅療養をしている新型コロナウイルス感染者濃厚接触者避難をしたいと思われた場合の、避難所受入体制はどうなっているか。  3、簡易抗原検査について。  現在、熊本県が実施している無料検査とはどのようなものなのか。また、本市での実施状況、どれぐらい利用されているのかをお尋ねします。  4、森林伐採洪水防止対策について。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

古川智子 委員  私からは、昨今マスク着用で気温が上がっている中、熱中症症状で搬送される方々のニュースを耳にする機会が増えたこともあり、ちょっとお尋ねをしたいと思います。  先月末に厚労省からマスク着用の考え方が改めて通知があったかと思いますが、まずはどのような通知があったか、ちょっと共有化も含めてお願いをしたいと思います。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

まず、自宅療養者への夜間相談体制の拡充に要する経費についてでございますが、自宅療養者につきましては、日中に健康観察を行っているところですが、夜間相談できる窓口がなく、症状悪化された場合には、御自身救急搬送を要請していただいております。また、夜間救急搬送が行われた場合には、保健所職員公用携帯を持ち帰り、救急隊入院受入れ医療機関調整を行っているところです。

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

自分や家族を傷つけてしまうと答えた子供は初回の2倍の20%、また、調査の中で小学校4年生以上を対象に、子供の鬱症状を調べる尺度を使った質問では、小学生の15%、中学生の24%、高校生の30%に中等度以上の鬱の症状が見られたということも報告されており、こうした何らかのストレスを感じている子供の割合は、継続して全体の70%を超えていたとされています。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

自身更年期症状を見てみると、頭痛、急な発汗、めまい、不眠、肩こり、白髪、視力の低下、むくみ、物忘れ、腰痛などが当てはまっています。少しでも改善するようにといろいろ取り組んでいますが、根本的にこの症状に付き合っていくしかないと、諦め半分です。初めての経験に戸惑うことばかりで、鬱になってしまいそうなときもありました。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

また、症状の進行という問題もあるかと思います。私、先日、胎児性水俣病患者さん数名からお話を伺ってまいりました。私自身高校時代から交流があり、もう23年の付き合いになります。以前は歩けていた方が車椅子生活になり、以前は聞き取れていたその方の言葉がだんだんと聞き取りづらい、懸命に言葉を発されますがそういう聞き取りづらい言葉になってきた。このような現実があります。

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

変異株であれば、症状そのものは弱毒化し、死亡率重症化率が低下することは専門医の研究で証明されています。  それゆえ通常であれば、研究が進化する段階で、感染症防止策にも変化が生じます。しかし、その兆しがないことに多くの国民にも懐疑的見方が広がっています。それどころか、医科学的知見の誤りによって生じた同調圧力拡大も懸念され、差別を助長する可能性も否めません。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

その後、症状悪化、全身の倦怠感と痛みでこのまま死ぬかもしれないと思った。その後、病院に入院し、一度は退院したが、家にいても改善せず、現在再入院中です。接種前まではデイに出かけたり、お元気だったそうです。この事例については、知り合いでもありましたので、いきいき健康課相談をし、何とか第三者機関に申請するということはできないかというような相談をしたという経緯がございました。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

しかし、オミクロン株拡大の中、いつでも誰でもが感染し得る状況であり、県が4月10日まで延長している無症状者への無料PCR検査は、現状を見るならば継続が必要であり、県と市が協力し継続することを要望いたします。  国民健康保険介護保険後期高齢者医療保険新型コロナウイルス感染症の影響による減免は3月末までとなっています。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

全体的な部分については、こちらの方で完全に把握していないんですけれども、基本的に、例えば熱発症状があるとか、そういうような状況のときに学校の方で授業しなさいということはまずないと考えております。例えば濃厚接触者に設定されて、学校に行けない状況がある教職員とかの場合には、自宅から授業したりとかということはあり得るというふうに把握しております。  以上でございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月15日-01号

その方々には、症状が出た場合は医療機関に行くよう指示がされます。検査についてはそのような対応です。  ただ、学校において広く感染者が出ている場合、濃厚接触者が多く、クラス全員濃厚接触者とか、そういう場合は、保健所の方から特別に学校検査するとか、保健所の方に保護者に連れてきていただいて、検査するとかいう場合もあります。  まず、1点目の検査については、以上のとおりです。